2014年11月16日 (日) | 編集 |
ドラゴンズプロフェットの話題。
先週火曜日に、新マップ&LVキャップ解放。
なんとか、それまでにサブキャラの育成を・・・と思っていましたが、カンストまでにははるかにほど遠くorz
まあ、こちらはぼちぼち行きます。
メインの方はポテン放置状態でしたが、そのかいあって(?)、なんとか生産用ドラの育成LVは80にできました。
うん、これでよしとしよう(^^;
~ 閑話休題 ~
で、新マップの方ですが、バランのようなやっつけ感はなく、ふつーにというか平均点LVの作りになっています。
バランはクエも単調なら、移動も西へまっすぐ動くだけだったからなぁ(--;

!グレイマウザーマウスだと!、と一部の人にしかわからないであろうツッコミw

ぴ○みんみたいにされたり、ウシガエルにされたり、

なかなか働き者の虫さんのペットもらったり、

ヤタガラスみたいにまばゆい鳥さんがいたり、
と、なかなか盛りだくさんです。恒例のあの人も、某日記の人とあわせて登場するしね。
そして、タイニアの全クエをクリヤー&AEや道クエなんかをあわせると、LV98→LV100ぐらいになります。
時間にして、のべ10時間ほどかな?やっちゃう人なら、もっと短時間で、それこそ1日で終了できると思います。
それほど難しいクエもなく、途中引っかかることもあまりないと思います。
まあ、私の場合、クエアイテムを見落としていて、「猫がいねぇ!」ってことがありましたが(^^;
あと、文字通りちょっと引っかかるのは「卵運び」のクエですが、これは気合で乗り切りましょうb
なんとか上まで移動できますんで。
なお、全体的に(AEを除く)大幅に経験値が上昇しているので、ID周回だけでも相当な経験値が入ります。
LV100からは、恒例の神殿周回で経験値稼いでいますが、1周で5%ほど稼げます。ライド1000P分で約50%ぐらい。
てなわけで、鬼上げしないのであれば、デイリーリセチケはいりません。
サブキャラ使ってても思いましたが、どんどんレベリングは楽になってきているような気がします。
やっぱ、このゲームはカンストしてからだなぁ。
というわけで、なかなか楽しいクエが満載のタイニア。
ぜひ、カスト前にお試しをb
おまけ



ノタリアーナ。黒地に金となかなか渋いカラーリング。
・・・結構、かわいい。
あっと、パワー結晶の交換場所はすでにwikiに出ていますし、ポーション右クリックでおおよその場所が特定できますので、探し出すのはさほど難しくありませんが、一応、交換場所の画像を。
ネタバレなので、以下展開で。
先週火曜日に、新マップ&LVキャップ解放。
なんとか、それまでにサブキャラの育成を・・・と思っていましたが、カンストまでにははるかにほど遠くorz
まあ、こちらはぼちぼち行きます。
メインの方はポテン放置状態でしたが、そのかいあって(?)、なんとか生産用ドラの育成LVは80にできました。
うん、これでよしとしよう(^^;
~ 閑話休題 ~
で、新マップの方ですが、バランのようなやっつけ感はなく、ふつーにというか平均点LVの作りになっています。
バランはクエも単調なら、移動も西へまっすぐ動くだけだったからなぁ(--;

!グレイ

ぴ○みんみたいにされたり、ウシガエルにされたり、

なかなか働き者の虫さんのペットもらったり、

ヤタガラスみたいにまばゆい鳥さんがいたり、
と、なかなか盛りだくさんです。恒例のあの人も、某日記の人とあわせて登場するしね。
そして、タイニアの全クエをクリヤー&AEや道クエなんかをあわせると、LV98→LV100ぐらいになります。
時間にして、のべ10時間ほどかな?やっちゃう人なら、もっと短時間で、それこそ1日で終了できると思います。
それほど難しいクエもなく、途中引っかかることもあまりないと思います。
まあ、私の場合、クエアイテムを見落としていて、「猫がいねぇ!」ってことがありましたが(^^;
あと、文字通りちょっと引っかかるのは「卵運び」のクエですが、これは気合で乗り切りましょうb
なんとか上まで移動できますんで。
なお、全体的に(AEを除く)大幅に経験値が上昇しているので、ID周回だけでも相当な経験値が入ります。
LV100からは、恒例の神殿周回で経験値稼いでいますが、1周で5%ほど稼げます。ライド1000P分で約50%ぐらい。
てなわけで、鬼上げしないのであれば、デイリーリセチケはいりません。
サブキャラ使ってても思いましたが、どんどんレベリングは楽になってきているような気がします。
やっぱ、このゲームはカンストしてからだなぁ。
というわけで、なかなか楽しいクエが満載のタイニア。
ぜひ、カスト前にお試しをb
おまけ



ノタリアーナ。黒地に金となかなか渋いカラーリング。
・・・結構、かわいい。
あっと、パワー結晶の交換場所はすでにwikiに出ていますし、ポーション右クリックでおおよその場所が特定できますので、探し出すのはさほど難しくありませんが、一応、交換場所の画像を。
ネタバレなので、以下展開で。
| ホーム |